.

サクラはおチビさんだから、ボールが木に引っ掛かったら難儀なんだよね。
知らん振りしてたら登りだすんだけど、登り辛い木だよね。
取って呉れ!ってアピールしてるんだろうな。

保護色だと見え難い。
サクラが騒がなければワシも探せなかった。
片手間でチョチョイと海に行ってホラ、メバルがこんなに釣れちゃった。と云う感じに書こうと思ったんだけど、どうなってしまったんだろう海の中。
メバルが居ません。 人より長く水辺でワルしてるから、他の人が釣れなくても、何かちゃんと釣るようになっとるんだけど、本当にダメです。
多分、チヌの大きいの狙って丁度良い感じの海です。
漁師さんも定置網に魚が入らないとぼやいてます。
自然相手だから、毎年同じと云う事はないし、少し違うくらいで騒ぐ必要もないのだけれど、こう何年もおかしい海を見てると、少し怖くなってきます。
15年程前から日本の海でもシガテラ毒に当たる様になる筈だと予測してましたが、現実味を帯びてきましたし、今から海の中は冬本番になるのですが、きちんと水温が下がらないと、海草のシードも発芽しないのです。
海が変わると文化も変わると思うけどなぁ 長崎の海でもさんご礁が見れるぞと喜んでる場合じゃないだろう。
餌になるのが居ないのかな?と思ったけど、小エビをしこたま食ったセイゴが釣れたので、餌は居ますね。 シラスが居ないのかなぁ?

何処に行っても雪が残ってて、テンション低めのサクラです。
もうボールに「殺し」を入れて遊ぶしかない。
サクラのボールはこうやってギュギュと毎日噛まれてボロボロになって行くのです。

真面目な顔の積もりで、周りを警戒してますが、アホにしか見えません。

ワーブは走りまくって時々頭を撫でて呉れと帰って来るだけ。
これで最高に楽しいらしい。

空の公園は雪で閉ざされて行けない。
家の近所のスカイパークに行く。

どうかするとコロコロ転がって下界まで行くんじゃないのと錯覚する斜面を思いっきり走ります。

雪が降ったり 雨が降ったりサクラには面白くない事も多いけど、外で遊べればご機嫌な奴です。

ジャック・ラッセル・テリア倶楽部オフ会。
2月1日 13時から。
佐世保 烏帽子岳 ジョイファームにて。
場所が判らない人は、当日までにワシかジョイパパに連絡が付く様にして下さいね。
足元滑らない靴を選んで来て下さい。
11位です。 有難う御座います。
つい最近まで東大寺のお水取りが始まらんと春じゃないなぁ なんて思ってましたが、昨日今日の雨に強く春を感じてしまいました。 昔は年寄りがまだ寒も厳しいうちから春だと騒いで居るのを見て、随分気が早いものだと思ってましたが、今は解かる気がします。
毎日一分ずつ遅くなる日の入りも気が付けば散歩の時間増えたなぁなんて思ってます。
雪は融けてきたけど。

サクラはおチビさんだから、ボールが木に引っ掛かったら難儀なんだよね。
知らん振りしてたら登りだすんだけど、登り辛い木だよね。
取って呉れ!ってアピールしてるんだろうな。

保護色だと見え難い。
サクラが騒がなければワシも探せなかった。
片手間でチョチョイと海に行ってホラ、メバルがこんなに釣れちゃった。と云う感じに書こうと思ったんだけど、どうなってしまったんだろう海の中。
メバルが居ません。 人より長く水辺でワルしてるから、他の人が釣れなくても、何かちゃんと釣るようになっとるんだけど、本当にダメです。
多分、チヌの大きいの狙って丁度良い感じの海です。
漁師さんも定置網に魚が入らないとぼやいてます。
自然相手だから、毎年同じと云う事はないし、少し違うくらいで騒ぐ必要もないのだけれど、こう何年もおかしい海を見てると、少し怖くなってきます。
15年程前から日本の海でもシガテラ毒に当たる様になる筈だと予測してましたが、現実味を帯びてきましたし、今から海の中は冬本番になるのですが、きちんと水温が下がらないと、海草のシードも発芽しないのです。
海が変わると文化も変わると思うけどなぁ 長崎の海でもさんご礁が見れるぞと喜んでる場合じゃないだろう。
餌になるのが居ないのかな?と思ったけど、小エビをしこたま食ったセイゴが釣れたので、餌は居ますね。 シラスが居ないのかなぁ?

何処に行っても雪が残ってて、テンション低めのサクラです。
もうボールに「殺し」を入れて遊ぶしかない。
サクラのボールはこうやってギュギュと毎日噛まれてボロボロになって行くのです。

真面目な顔の積もりで、周りを警戒してますが、アホにしか見えません。

ワーブは走りまくって時々頭を撫でて呉れと帰って来るだけ。
これで最高に楽しいらしい。

空の公園は雪で閉ざされて行けない。
家の近所のスカイパークに行く。

どうかするとコロコロ転がって下界まで行くんじゃないのと錯覚する斜面を思いっきり走ります。

雪が降ったり 雨が降ったりサクラには面白くない事も多いけど、外で遊べればご機嫌な奴です。

ジャック・ラッセル・テリア倶楽部オフ会。
2月1日 13時から。
佐世保 烏帽子岳 ジョイファームにて。
場所が判らない人は、当日までにワシかジョイパパに連絡が付く様にして下さいね。
足元滑らない靴を選んで来て下さい。

つい最近まで東大寺のお水取りが始まらんと春じゃないなぁ なんて思ってましたが、昨日今日の雨に強く春を感じてしまいました。 昔は年寄りがまだ寒も厳しいうちから春だと騒いで居るのを見て、随分気が早いものだと思ってましたが、今は解かる気がします。
毎日一分ずつ遅くなる日の入りも気が付けば散歩の時間増えたなぁなんて思ってます。
スポンサーサイト